特殊詐欺の前兆電話にご注意を!

 10月25日、一宮市小信中島地内の高齢者宅に市役所の職員をかたった特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
 犯人は「保険料を1回多く支払ったので還付金がある。後で銀行から連絡がある。」などと言っており、コンビニや金融機関のATMに誘導して現金を振り込ませる還付金詐欺の手口と認められます。
 電話で、「還付金、暗証番号、キャッシュカード」というキーワードが出たら詐欺です。
 ATMで還付金を受け取ることはできません。

【対策】
・犯人と会話をしないことが重要です。常時、留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話対策機器を活用しましょう。
・口座番号、暗証番号は絶対に他人に教えてはいけません。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

【お問い合わせ先】
 一宮市役所 総合政策部 市民協働課
 0586‐28‐8671

特殊詐欺多発警報発令!

 10月14日、一宮市北今、大和町、開明、花池、小信中島等、多数の地域に百貨店の店員をかたる特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
 犯人は「あなたのキャッシュカードが買い物で使われた。後に銀行協会から連絡があります。」などと言っていることから、暗証番号を聞き出したうえでキャッシュカードをだまし取る手口と認められます。
 電話で、「還付金、暗証番号、キャッシュカード」というキーワードが出たら詐欺です。
 ATMで還付金は受け取れません。

【対策】
・犯人と会話をしないことが重要です。常時、留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話対策機器を活用しましょう。
・口座番号、暗証番号は絶対に他人に教えてはいけません。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

【お問い合わせ先】
 一宮市役所 総合政策部 市民協働課
 0586‐28‐8671

特殊詐欺の前兆電話にご注意を!

 10月12日、一宮市千秋町地内の高齢者宅に市役所健康保険課の職員をかたった特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
 犯人は「医療費の還付金がある。封筒は届いていないか。」などと言っており、後にATMへ誘導し、犯人の口座に預金を振り込ませる還付金詐欺の手口と認められます。
 電話で、「還付金、暗証番号、キャッシュカード」というキーワードが出たら詐欺です。
 ATMで還付金は受け取れません。

【対策】
・犯人と会話をしないことが重要です。常時、留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話対策機器を活用しましょう。
・口座番号、暗証番号は絶対に他人に教えてはいけません。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

【お問い合わせ先】
 一宮市役所 総合政策部 市民協働課
 0586‐28‐8671

特殊詐欺の前兆電話にご注意を!

 10月11日、一宮市馬見塚地内の高齢者宅に市役所健康保険課の職員をかたった特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
 犯人は「医療費の還付金が受け取れる封筒を郵送してある。」などと言っており、後にATMへ誘導し、犯人の口座に預金を振り込ませる還付金詐欺の手口と認められます。
 電話で、「還付金、暗証番号、キャッシュカード」というキーワードが出たら詐欺です。
 ATMで還付金は受け取れません。

【対策】
・犯人と会話をしないことが重要です。常時、留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話対策機器を活用しましょう。
・口座番号、暗証番号は絶対に他人に教えてはいけません。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

【お問い合わせ先】
 一宮市役所 総合政策部 市民協働課
 0586‐28‐8671

特殊詐欺の前兆電話にご注意を!

 9月26日、一宮市大江地内の高齢者宅に警察官をかたった特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
 犯人は「あなたのキャッシュカードが不正利用されている。自宅へ確認に行かせて欲しい。」などと言っており、その後、銀行協会や警察官になりすました別の犯人が自宅を訪問し、暗証番号を聞き出したうえでキャッシュカードをだまし取る手口とみられます。
 電話で、「還付金、暗証番号、キャッシュカード」というキーワードが出たら詐欺です。

【対策】
・犯人と会話をしないことが重要です。常時、留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話対策機器を活用しましょう。
・口座番号、暗証番号は絶対に他人に教えてはいけません。
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

【お問い合わせ先】
 一宮市役所 総合政策部 市民協働課
 0586‐28‐8671

気象警報

2022年09月23日20時57分 発表
洪水注意報が発表されました。
大雨注意報が解除されました。
洪水警報が解除されました。

【一宮市】
 雷注意報
 洪水注意報

【雷】
 注意期間: 24日夕方まで
 竜巻、ひょうに注意
【洪水】
 注意期間: 24日明け方まで

指定河川洪水情報(愛知県日光川水系 日光川)

2022年09月23日16時15分 発表
愛知県日光川水系 日光川に氾濫警戒情報が発表されました。

洪水警報(発表)
【警戒レベル3相当情報[洪水]】愛知県日光川水系 日光川では、避難判断水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み

【警戒レベル3相当】これは、高齢者等避難の発令の目安です。日光川の戸苅水位観測所(一宮市)では、「避難判断水位」に到達しました。今後、水位はさらに上昇する見込みです。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとってください。

避難行動の目安になる河川水位の名称
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/kurashi/saigai/1035401/1036477.html

災害対策本部設置【洪水警報】

9月23日15時25分一宮市に洪水警報が発表され、一宮市災害対策本部を設置しました。

なお、避難所の開設状況や、道路冠水箇所・通行止め道路の情報は下記のアドレスからご確認いただけます。
https://hazardon.speecan.jp/#~ichinomiya-city

【お問い合わせ先】
一宮市災害対策本部
電話0586-72-1330